2006年05月19日

超キレイ!七隈線

先週は福岡めぐりをしていたのですが
その時に乗った地下鉄”七隈線
まるでホテルのような印象を受けました。

SANY2761.JPG

七隈線は2005年に出来たばかりの線。
福岡市の中心部天神と郊外を結びます。
ここでタイトルの”超キレイ”なんですが
まず駅に向かう地下街が黒を基調とした
シックな装いで一言で言うと大人の雰囲気!!
地下街というと白を基調とした所が多いだけに
これにはまずビックリさせられました(^^;

SANY2762.JPG

さてさて、駅構内に入ります。
駅の係員はキチンと1人1人に挨拶。
これはなんとも気持ちいいものですよね〜
で、電車に乗り込むと車内はロングシートながらも
背が高めのシートで高級感が出てる印象。
座り心地は普通ながらも車内は静かで快適♪
さらに運転台を覗くと客室との壁がない・・・!
まさに開放感たっぷりといった感じでした。
ちなみに、この運転台は使用してないときは
機器類にカバーがかけられ運転席に座ることができ、
ちょっとした展望席気分が味わえます♪

SANY2764.JPG

これは終点の橋本駅の改札前にあったもので
マジ人が座ってると思いました・・・(^^;
なにやらソフトバンクの選手が座ったという
メモリアルベンチになっているそうです。
そんなこんなで七隈線を紹介してみましたが、
いろんな新しく出来た路線を乗っている僕でも
この線のインパクトは結構大きかったです。
残念な点は沿線にめぼしい観光地がない点ですが
開通したばかりだしこれからというところでしょうかねぇ。

タグ:福岡 鉄道
posted by にゃおすけ at 19:47 | 大阪 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | 九州ボラボラ | 更新情報をチェックする

2006年05月15日

ハバネロを飼育!

以前、バジルを飼育していた記事を書いたのですが
3回レポートした後枯れてしまいました。。。

060515_1805~0001.jpg

今回、その第二弾として
ハバネロを育てることにしました♪
5/7に植えて今日芽が出たということは約1週間目。
芽がでるのっていつもながら感動!!
今度は慎重に育てていきますワン。

posted by にゃおすけ at 18:45 | 大阪 | Comment(2) | TrackBack(0) | つぶやき | 更新情報をチェックする

2006年05月11日

中国のトイレ事情!?

中国は急速に発展している感じで
昔の自転車ばかりの通勤風景が今や車が広い道路を埋め、
北京中心部では朝晩は激しい渋滞になってました。

SANY2514.JPG

ただ、急速に発展してきたせいか
貧富の差が非常に激しいのも事実のようで、
大きい大通りから1つ入ると古い家屋がビッシリ。
生活感がとても溢れる情景になります。
マイカーを買うことがブームになっているそうですが
買える人、買えない人の差が大きいそうです。

SANY2651.JPG

中国といえば特徴的なトイレが有名ですが
観光地や空港など外国人が行くところは素敵なトイレでした。
水洗トイレであるのはもちろん手をかわかす道具まで。
ただ、ウォッシュレットは一度も出くわすことはなかったですねぇ。
中国式の特徴的なトイレは都会でも今だ現存するそうです。
(個人的には使ってみてレポートしてみたかったのですが・・・)
あと、トイレといえば公園や駅などはチップ制なところが多く、
5角(1元の半分)を払って入るシステムでした。

そそ、トイレとは違う話題ですが
高速道路は日本では最高でも100km/hまでですよね。
ところが中国では120km/hや140km/hってとこもあるようです。

SANY2535.JPG

北京から万里の長城への高速道路の道のりでのこと、
ここは最高でも120km/hぐらいなわけなんですが
内蒙古へ抜ける道でもあるのでトラックが多いわけです。

SANY2547.JPG

所々、山岳路線になるところがあるのですが
険しい道になった途端、トラックは亀のようにノロノロに(^^;
超が付くほどの過積載や車の性能からなんでしょうけども
10km/h前後で走るトラックの横を高速のバスが走るー。
なんとも、ちょっとおっかないような光景でした♪

タグ:中国
posted by にゃおすけ at 23:36 | 大阪 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | 海外ボラボラ | 更新情報をチェックする