バスがライトアップされているのではありません。
ライトアップされている金沢の街中を
ぐる〜りと巡るバスのことなのです♪
フリー乗車で300円。
金沢駅発の19:00〜20:50までの間
なんと!10分間隔で出発しています。
なので車窓に映ったいいスポットがあったら
気軽に降りれて夜の観光にホント便利!
今回、訪れたのは11/11の土曜日。
あいにくの大雨になったのですが
観光ボランティアの人がバス停で待機されていて
ひがし茶屋街コース(30分)と兼六園コース(60分)を
熱心に無料で案内してくださいました♪
ちなみにこの日は兼六園の年4回しかない
夜のライトアップがありました(入園料は無料)
金沢市内の観光スポットは
やはり!加賀百万石の城下町。
長町には武家屋敷跡(写真)があったり、
寺町には忍者寺があったりと
昔に関連するスポットが数多くあります。
その中でも夜にライトアップされ有名なとこは
金沢城の櫓、尾山神社、ひがし茶屋街、にし茶屋街、
あと金沢の繁華街・香林坊の町並木でしょうか。
冬の澄んだ空気は夜景をより綺麗に見えるので
これからの季節は寒いですがオススメです☆
そそ、卯辰山ってご存知ですか?
金沢市内にある小高い山なんですが
ここからの夜景も結構よさそうです〜
上の写真は昼のものですけども
眼下には浅野川にひがし茶屋街が見えて
かわら屋根がとても印象的な景色です。
ここへはひがし茶屋街から登れます♪