2008年06月26日

東松山名物の『やきとり』を食べてみた

埼玉の東松山市は『やきとり』が名物。
『やきとり』と言っても鶏肉ではなくって
豚のカシラ肉を炭火でじっくり焼いたものなのデス
プラスして特製の”みそだれ”をつけて食べる!
大衆派ビールのホッピーと組み合わせると
も〜!たまりませ〜ん♪

IMG_8456.JPG

埼玉の『やきとり』は以前この記事で紹介しましたが
発祥の地(?)の東松山は駅に降り立つと
やきとり屋があちらこちらにあって驚きです。
今回は”松川屋”というお店に入りましたが
なんと、おばちゃんが1人で切り盛り!
店自体の昭和を感じる雰囲気といい
古き良き時代を感じながらおいしく頂きました。

IMG_8238.JPG

話はかわって
ここに行く前日はあいにく雨でして
信濃橋の絵画館にいってきました。
名前を聞くと美術館みたいかもですが
ここは明治天皇の生い立ちのどでかい絵が
ずらーーーと展示されていて圧巻なのです。
建物自体も古く重厚感満点!
絵は教科書で見た有名なものもありましたねぇ。

  
タグ:埼玉 グルメ
posted by にゃおすけ at 18:31 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 関東ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック