なかなか遠出の計画を建てにくいのですが
こんな時こそ、遠くの町まで一気に行って
帰り道を途中下車しながらの旅がオススメ♪
途中下車の旅は気軽さが利点で
予報で雨ならばキャンセルも簡単です。
今回は広島県内をめぐりまくりました。
簡単な行程表は下のとおりデス
★06:25 朝の新幹線で広島駅へ
↓
★08:15 アンデルセンで豪華な朝食タイム
このアンデルセンというお店は
原爆で被害を受けた建物で営業しています。
朝食はなかなか豪華で700円ぐらいですが
セットで付くフレッシュジュースは最高♪

↓
★09:00 広島城、広島大本営を見学
なかなか立派な城構えです。
本丸があったと思われるところは
大本営があったそうですがこれも爆風でありません。

公園もあるのですが
木がどれも小さいものばかりで
城=”うっそうとした木がたくさん”の印象が
広島城では当てはまりません。
巨木は原爆で燃えたのでしょうかねぇ。

↓
★10:45 縮景園を見学
広島城近くの庭園です。
石橋のオブジェがなんともかわいい!
ちなみにこの上を渡ることもできますが
かなりおっかない・・・(^^;

↓
★12:00 広島駅から西条で途中下車(後ほど詳しく)
西条は酒の町で湧き水がとってもナイス!

↓
★15:30 西条から松永に移動して松永見物(後ほど詳しく)
松永では「はきもの博物館」を見学。

↓
★18:30 福山駅近くで宿泊
ホテルにチェックインした後に
台湾ラーメンの味仙にでかけました。
福山ではとっても有名な店らしくて
出る頃には行列ができてました。
翌日
★08:00 福山城と広島歴史博物館を見学

福山城は天守閣は再建ですが
櫓や門は江戸時代のものも残ってました。
↓
★12:00 笠岡へ移動して笠岡見物(後ほど詳しく)
笠岡といえばカブトガニっ!
↓
★16:24 サンライナーで帰阪につく
岡山で17:08姫路行きに乗換えるのですが
これが穴場列車で結構空いているのです。
で、〆は姫路駅のえきそば♪
新幹線にはない楽しみがあります〜
【カテゴリ:中国ボラボラの関連記事】
広島はまだ一度も訪れていなくて
楽しませていただきました。
ほんと気ままな1人旅で
前もって行程を組んで行くのですが
実際はあってないようなものでした(^^;
山陽本線は列車本数が多くて
途中下車の旅には最適デス
ご飯もおいしいし♪
アンデルセンは知りませんでしたが住所が中区なので店前を通ったかも!?
広島城も行きましたが西条や福山にも行きたかったデス・・・アッ!仕事中デシタ(n^。^)/
アンデルセンのある横の通りは
結構大きなアーケード街だったので
もしかしたら通られてるかもですね〜
アンデルセンの建物は戦前製だけあって
すごく重厚感があふれていました♪