最上川というのが頭にありました。
最上川下りを体験するとなると
山形市内から遠いしどうしたものかと調べていると
山形交通バス”べにばな号”が目にとまりました☆
俗にいう”はとバス”のような定期観光バスなんですが
1人で利用するには少々抵抗があります(笑)
でも、川下り+出羽三山+昼食も付いて6000円ちょっとは
1人でレンタカーよりとても魅力なのデス。
ガイドさんの観光案内も聞けますし♪
まずは川下り。
ここまで行く途中もガイドさんの熱弁で飽きさせません。
方言満載のガイドは山形に来たことを実感させられます。
今回のガイドさんは超ベテランのおばちゃまで
僕が途中で質問をしてもすんなり回答っ!
定期観光バスはベテランのガイドさんがいいですね〜
川下りは約1時間ほどでした。
30人以上は乗ると思われる大型の船。
水量が少なかったせいか船底に石がよく当たります(^^;
三大急流と呼ばれるけども最上峡のあたりはいたって
流れは静かで気温は26度前後ちょうどよい船旅でした。
次に向かったのは出羽三山のひとつ”羽黒山”
信仰の山で信者さんがひっきりなしで来られてましたねぇ。
建物も立派で写真ももっと撮りたかったのですが
定期観光バスの宿命。団体行動なので
現地での時間は結構シビアです。
上の五重塔は国宝に指定されています。
周りの杉の木も高くて立派なことっ!
たたずんでるだけでマイナスイオンって感じです(^^)
ちなみにここでの気温は23度ほどになっていました。
大阪では35度だっていうのに(^^;
出羽三山の後は月山ラインを通って寒河江へ。
チェリーランドでさくらんぼアイスを食べて終点デス。
夜は郷土料理の芋煮を食べたくて”はやし家”へ。
他に牛すじ煮や天ぷらをいただきましたが
なかなかリーズナブルな金額で楽しめました。
食用菊をふんだんに食べれる料理も食べたかったのですが
これは秋とのことでまた次回までお預けです☆
【カテゴリ:東北ボラボラの関連記事】
暑い日が続くなか涼しげな写真がイイですね〜
ベテランのガイドさんがいると旅の深さが増してきますから楽しくなります
それにしても¥6000は安いですね〜
方言はかなりいい感じでしたし
レンタカーを借りての旅では出来ない良さが
定期観光バスにはあるなと思いました(^^)
ブログの勉強してます。
いろいろな方のブログを参考にさせて頂いてます。