2008年10月20日

10月3連休はレトロを満喫☆ in 門司港

最近はレトロブームで
古さを売りにした観光地が増えてきてますネ

IMG_0600.JPG

今回は門司港、下関と関門海峡を巡ってきました。
どちらも近世の古い建物が多かったのですが
他の町と違う点はやはり!”大陸への連絡の地”
今でも当時を偲ばせる建物がよく残ってました♪

★大阪
↓ひかりレールスター
★小倉

IMG_0551.JPG

小倉城小倉城庭園を見物してふとポスターを見ると
小倉は焼きうどんの発祥の地だそうで〜
喫茶いち”のカウンターでいただきました☆


★門司港

IMG_0577.JPG

ちょっと観光地化され過ぎてる雰囲気があったんですが
建物自体はホントに古いものがいっぱいでー
下の写真は大連航路の待合室ですが
大陸へ向かった人たちの思いが詰まってる感じデス

IMG_0620.JPG

夜は夜で各建物はライトアップされ
昼とはまた違った表情を楽しむことができます。

IMG_0640.JPG

今回門司港では昼12時ごろに着いて19時まで滞在しました。
旧大阪商船→旧門司三井倶楽部→旧門司税関→門司港レトロ展望室
→海峡ドラマシップ→九州鉄道記念館と巡りもうお腹いっぱいデス(^^;

IMG_0626.JPG

夕食は門司港名物の焼きカレーを頂きました。
朝の小倉と同じくカウンターに座り
女性マスターと旅のこと話ました。
あっ、名前は”こがねむし
ゆったりした雰囲気でオススメです♪

次回は対岸の町の下関を紹介します☆



  
posted by にゃおすけ at 19:24 | 大阪 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | 九州ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
何年か前に訪れました、
レトロな町並みが素敵ですね。
Posted by mico at 2008年10月21日 10:42
>micoさん
いつもコメントありがとうございます☆
何年か前に訪れたことがあるんですねっ!
僕も15年ほど前に訪れたことがあったんですが
目新しい建物が数多く立っていて驚きました〜。
若干、観光地化された感じはあるのですが
雰囲気は昔の感じがよく残ってますよね(^^)
Posted by にゃおすけ at 2008年10月22日 10:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック