2008年10月23日

古さ満喫!下関めぐり☆

下関といえば”ふぐ”
でもふぐに限らずとも魚が実に美味くって
唐戸市場はさながらテーマパークのようでした☆

IMG_0761.JPG

早朝、バスに乗って
みもすその川公園へ向かいます。

IMG_0769.JPG

この辺り海峡が一番狭く(600mほど)
海はまるで川のように流れています。
そして地下には関門トンネルがあって
歩いて九州に行くこともできます♪

IMG_0774.JPG

このトンネルを15分歩けば九州デス。
やはり海底の下だからか湿気があって蒸し暑い(^^;
往復30分の道のりではかなりの人とすれ違いました。

この後、城下町長府に向かって(詳しくは後ほど)
昼ごろにまた下関の市街地に戻ってきました。
赤間神宮は楼門がとても印象的デス
日清戦争の講和記念館も近くにありました。

IMG_0839.JPG

唐戸市場近くには
秋田商会の建物が建っています。
大陸との貿易で栄えた会社で
当時としてはすごく立派な建物です☆(下)

IMG_0850.JPG

お昼は”ふくの河久”へ♪
午後は遊覧船で巌流島へ(下)

IMG_0850.JPG

そして戻って海峡ゆめタワーへ。
タワーからは海峡の蛇行ぶりを一望できます。
海峡にはたくさんの船・船・船。
改めて重要なトコだと認識しました。

そそ、前日の夜は
火の山に登って夜景を楽しみましたが
いやぁ、カップルだらけでしたねぇ(^^;ははは

IMG_0757.JPG




  
posted by にゃおすけ at 18:37 | 大阪 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | 中国ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごい景色ですね〜。
本州と九州をまたにかけてくれている橋☆☆☆
わたしも また 行ってみたいです。
夜景もきれいなんですね〜、始めて見ました。
感動です☆☆☆
Posted by どてっこカメ at 2008年10月23日 20:54
ツアーと違って個人旅行は気楽にあちこち観られて好いですね。
赤間神宮は遠目に眺めただけでした(苦笑
夜景が見事ですね。
ゆっくりと訪れたくなりました。
Posted by mico at 2008年10月24日 09:27
>どてっこカメさん
ここの夜景スポットは
小奇麗に整備されているんで
夜もとっても良いムードでした♪
下関では1000万ドルの夜景で宣伝していマス☆
船が頻繁に往来したり対岸が間際なので
日本三大夜景スポットとはまた別の
素晴らしさがここにはあると思いました(^^)
Posted by にゃおすけ at 2008年10月24日 09:47
>micoさん
たしかに個人旅行の特権は
自由きままに気楽に回れることですね♪
でも、旅費的には結構かかることも・・・(^^;
下関は歴史のある街なので
裏路地のゆっくり散策もオススメです☆


Posted by にゃおすけ at 2008年10月24日 09:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック