群馬にある「吹割の滝」は一風変わっていマス
堅い岩盤が裂けていて
そこに水が両側からなだれこむ様子は
まるでナイアガラの滝のようで
音もかなり豪快なのです。
滝の回りを回れる遊歩道が整備されていて
展望台からは滝を上から眺めることもできます。
でも、上から眺めることができるだけあって
道中は山道で結構大変デス・・・(^^:
さすがに有名な滝だけあって
観光客は多めでした。
駐車場は各店が無料なものの
お土産買わないとダメだよ〜な方式。
最初入れたトコは1000円分買い物だったので
「それちょっと高すぎじゃん!」って即移動
結局、一番奥の駐車場にとめました。
ココは150円のジュースでもOKでした♪
夕方には赤城山に登ってみました。
さすがに標高が高いだけあって涼しいものですネ
あっ、行ったのは9月の3連休だったんで
今はたぶん頂上は雪でしょうね〜。
【カテゴリ:関東ボラボラの関連記事】
音も聞いてみたくなっちゃいます♪♪
駐車場タダと見せかけてお土産1000円とはなかなか商売上手ですね〜。
その手にのらないにゃおすけさんはエライ☆☆☆
観光地にいって おいで〜おいで〜っとの
手招きがあってそのまま入ってみたら
アッ!!やられた。って思った経験があります。
もっと近くでタダの駐車場があったやん なんてね。
この滝の音はなかなか豪快でしたよ〜
というのも滝のすぐ近くまで寄れるので
滝の音聞き放題です♪♪♪
観光地での駐車場の手招きは要注意で
帰りに何か買ってねと言われて
仮に100円程度の小物を買ったとしても
後でうちは1000円以上の買い物なんですよ〜っ
と、聞いてないよ〜パターンもありますネ(^^;
赤城の写真は大沼と覚満淵(字があっていたかな!?)ですよね。
さすが地元だけにご存知ですねぇ♪
尾瀬はいつか行きたいところで
滝への道走っていたら尾瀬の看板があったんで
思わず寄ってしまいそうになりました(^^)