3度目にもなると不思議と
海外に来た実感が薄れるものですねぇ。
初めて来た時は町の看板1つでも驚いたし
食べ物を注文するのにも大変で
それが今では町中を普通に歩けて
バスや電車にも普通に乗れて
違和感なく町を楽しめるというかー
いい意味で台湾が身近になった感じデス♪
.jpg)
ようやく台湾での過ごし方も慣れたんで
今回は思い切って遠出もしてみました。
★1日目
午後着の便で到着後、松山の夜市へ
胡椒餅や漢方薬入りの牛肉汁など
台湾の友人に案内してもらいました。
★2日目
朝イチで台北から新幹線で高雄へ。
高雄は南だけあってホントに暑かったっ!
★3日目
朝イチで鳥来で観光して
午後からは台北のマイナーなトコを見学♪
だいたいこんな感じですが
今回の旅でまた新たな新たな教訓を得ました。
それは・・・
博物館とか月曜休みなトコが多すぎ!!
これは日本でもそうなんですが
観光地自体は空いてるものの
お目当てが閉まってるトコが多いので
観光は月曜を避けるといいかも!?
あと、年末年始に行く時期は
”台湾の休日は外す”ってことでしょうか。
現地では日曜の他は1/1のみ休みになってるんで
これを外せば観光地は比較的空いてるようデス♪
【カテゴリ:海外ボラボラの関連記事】
美味しいもの いっぱいありそうですね〜♪
それにしても 行く度 レベルアップできるなんてスゴイです☆
外国の町並みを一人で旅できるとは☆☆
さすがでございまする。
美味しいものいっぱいですよ〜
日本にない食べ物が多いんで
これが何度も行ってしまう
魅力のひとつになっています(^^)
また一年後に訪問したいです♪
次回は花蓮と三峡にいけたらと思います(^^)