今年も身近な旅行の種を掘りおこそっ!を
テーマにどんどん書いていこうと思います♪
さてさて、
毎年、この時期は遠出にいってるんですが
年越しは高知にいってまいりました〜。
今年の大河ドラマ「山内一豊」ゆかりの地でもあり
坂本龍馬の生まれた地でもあるように
高知は歴史と切っても切れない町で
たくさんの見所があるいい町でした♪
詳しくはのちのち書いていくとしまして
とりあえず行程のみのご紹介です(^^)b
12/30 夜 大阪出発→和歌山。フェリーで徳島へ
↓
12/30 夜 下船後、室戸岬手前の宍喰で泊
↓

12/31 朝 室戸岬、吉良川の町並みなど散策
↓
12/31 昼 ごめんなはり線に乗車(沿線散歩♪)
↓
12/31 夕 安芸市内散策(城跡、野良時計など)
↓
12/31 夜 高知市内宿泊・大晦日の高知の繁華街へ
↓
01/01 朝 路面電車で高知散歩♪まずは伊野の町並みへ
↓
01/01 昼 その後、高知城、龍馬の生まれた上町一帯を散策♪
↓
01/01 夕 高知競馬へ(3レースのみやりにいく(爆)
↓
01/02 朝 すがすがしい朝の桂浜&龍馬記念館
↓
01/02 昼 龍馬歴史館(蝋人形が超リアル☆)
↓
01/02 昼 龍河洞(洞内の広さがすさまじい!!)
↓
01/02 夕 べふ峡温泉(ここの湯は超すべすべで〜す)
↓
01/02 夜 国道195号線経由徳島へ。フェリーで和歌山→大阪
【カテゴリ:四国ボラボラの関連記事】
年越しは旅先で、優雅ですね。
羨ましい限りです。
詳しい記事を楽しみにしています。
本年も宜しくお願い致します。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
しかし優雅な、年末年始だなぁ。
今年もどうぞよろしくお願いします♪
行程的に優雅に見えるかもですが
実は3泊中2泊が車中箔だったりします(^^;
今年もどうぞよろしく♪
年末はなんといっても観光地はガラガラ
場所にもよりますがここぞとばかり毎年遊んでます(笑)
ただ、年末年始は閉館している場所が多いので
その点は下調べは結構大変かもしれません。
けど行ったあとの達成感は格別なものです(^^)
私はお正月は家で飲んでばかりでネットをまったく明けてなかったです・・・
いいですね〜♪お正月の優雅な旅は…!そして温泉ですか〜。
こんな旅をしてみたいです〜
今年もボラボラ楽しみにしています。
土佐の高知のはりまや橋(本当におそまつ)以前いきました。でも知らないところばかりを案内してもらえそうで楽しみです。三日間なのに超スケジュ−ルで廻ってきましたねぇ(笑)
温泉は日帰り施設なんですが
ぬるっとしたなかなかいい温泉でした♪
徳島-高知最短距離の道沿いにあるので
利便性抜群!!けど相当な標高のところにあるんで
雪が結構つもってましたよ〜。
はりまや橋今回行ってきたのですが
最近、公園が整備されていい感じになってました☆
昔(10年前)行ったときは欄干だけだったんで
唖然とした記憶があったんですが・・・(笑)