2009年01月27日

オバマの湧水めぐりと明通寺★

小浜は意外と湧水が多くって
町中でも見かけることができました。

IMG_1213.JPG

雲城水は海のすぐそば。
こんなに近くなのに真水は驚きですよねー。

IMG_1216.JPG

上は滝の清水
ここは古い町並みの近くにありました。

IMG_1224.JPG

IMG_1234.JPG

鵜の瀬は市内から離れていますが
東大寺のお水送り行事で有名なところです。
係の人曰く、東大寺に伸びる管があるそうな。
丁寧に指差して教えてくれたのですが…
本当なんでしょうかね(^^;

IMG_1300.JPG

瓜割の滝は滝と付きますが全然落差はありません。
湧き出してる所には入れないのですが
そこから自然に流れ出してるのを飲む形デス

IMG_1279.JPG

小浜で有名な寺といえば”明通寺
三重の塔は国宝に指定されていて立派です。
本堂には案内の人がいて熱心に説明してくれます。

IMG_1278.JPG

残念ながらこの日は午後から小雨模様でした。
こういう時はこけないよう気をつけないとダメです。
と、いつも気をつけてはいるのですが…
ここで3回は転んだことを書き添えておきます(^^;



タグ:福井
posted by にゃおすけ at 20:03 | Comment(8) | TrackBack(0) | 北陸ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
旅先で現地の人に案内してもらうことって
いいですね〜☆☆☆
その土地ならでわの方言とかが聞けたりしたら
ほっこりしちゃいます♪♪ 
Posted by どてっこカメ at 2009年01月28日 00:33
もうすぐ二月堂のお水取りですね、
>東大寺に伸びる管が・・・
ほんとのように思えてきました(笑
Posted by mico at 2009年01月28日 07:05
>どてっこカメさん
現地の人と話すのは
旅の楽しみのひとつですよね〜♪
1人旅の時は同行者を気にすることないんで
どっぷり話しこむこともあります(^^)
Posted by にゃおすけ at 2009年01月28日 10:09
>micoさん
もうそんな時期なんですね(^^;
今回は晩秋にいったのですが
鵜の瀬はとてもヒッソリした
良い空間でした♪
Posted by にゃおすけ at 2009年01月28日 10:10
3回はコケすぎでしょう(^◇^)
にゃおすけさんが何度も転ぶ姿を想うと吹き出してしまいました(失礼!)。
一人で転んだ時って、ちょっと立て直しにくい時ありますよね(笑)
おケガがないことと、今回同行者がおられたことを祈ります…^m^

町並みや明通寺三重の塔、しっとりした良い所ですね。民家ステキで、のんびり歩いて散策してみたいです。
実は密かに苔ファンなので、お寺の画像も食い入るように見てしまいました。
Posted by 西はちすけ at 2009年01月28日 23:44
>西はちすけさん
コケすぎですよね(^^;
頭は打たなかったのですけど
一瞬また入院かと頭をよぎりました。
雨の日は気をつけないと…ははは。

それはそうと苔がお好きなんですね♪
次回からは意識して撮ってきますネ(^^)
Posted by にゃおすけ at 2009年01月29日 16:53
3回も転んだのにケガがなくて良かったです。
今日も先ほど雨の中、前を歩く女性が鉄の溝カバー(?)の上で見事に滑って、
しばらく立てないということがありました。
幸い骨折とかはなさそうで、歩けて安心しましたが、ふと、
にゃおすけさんもこんな風に豪快に転んだのかしら…と思いました(・_・)**

苔は!あんまり人から理解されないんですが、
個人的にはビロードみないな苔と
クリスマスツリーのような五重の塔のような苔の
コラボが一番萌〜♪です。
苔がある所って落ち着く素敵な所が多い…
ようにも思うんですよねぇ。
にゃおすけさんのブログですからお写真までは
結構ですので、是非楽しんでみてください<(_ _)>
Posted by 西はちすけ at 2009年01月30日 19:57
>西はちすけさん
まさしくそんな感じで
豪快にこけました・・・(^^;
この寺は古寺なので地面が石畳、
その石畳の上には薄っすら苔があるんで
普段以上に滑りやすかったようです。

でも、他の人は転んでなかったなぁ・・・(笑)

それはともかく
その苔のコラボ。気になりマス(^^)
僕の最近見てよかったのは
東福寺の通路にあったもので
もう3年前に行ったキリなのですが
とても印象に残っています♪
Posted by にゃおすけ at 2009年01月30日 21:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック