どこか静かなとこが好きなのですが
山口あたりはさらに静かな感じがしマス
まずは防府をめぐってみました。
防府といえば防府天満宮が有名です。
訪れてまず猫が境内にいっぱいで驚きました(^^;
しかも逃げないというから
防府の猫は肝が据わってマス
そういや、
山口では猫をよく見かけました。
地元の方に聞くと気のせいでしょう〜
と、そんな言葉が返ってきたのですが
でも、あちこちで見かけましたよーホント。
上は毛利氏庭園です。
毛利氏により大正時代に建てられたもので
邸宅は総ヒノキ造りの壮大な建築でした。
GWもあって高速の山陽自動車道は
防府周辺でも渋滞があったそうですが
昔の山陽道はのんびりムード♪
次は柳井の紹介デス
ここは白壁の町として有名です。
柳井の名物の1つに甘露醤油があります。
名前のとおり甘口の醤油なんですが
これが刺身や卵ご飯に合うんですよね〜
昔、この辺りの殿様が「これは美味いっ!」
と言われるほどのもので確かに絶品デス☆
白壁の町並みはいいですね〜
柳井は倉敷と比べるとメジャーではないので
GWにも関らずのんびりムードでした♪
【カテゴリ:中国ボラボラの関連記事】
またまた 境内であそんでいるちびっこ隊も
よかですね〜☆☆☆
防府天満宮は大きな神社で
大阪で例えるなら住吉大社級でしょうか(^^)
そんな大きな神社にも関らず
子供達が鳥居の前で普通に遊んでいたり
猫がいっぱいうろついていたりと
古き良き日本の光景が楽しめました♪