2009年06月17日

白川郷の混雑をどう避けるか!?

東海北陸道が全通して
さらに高速料金割引の影響で
白川郷の混雑が激しくなってるようですねぇ

IMG_3973.JPG

もっとも今の時期だと
日は長いので朝の5時半でも
静かな光景を楽しむことができます。

でも、早朝だと家の中にも入ったりとか
お店でくつろぐというのは開店前なので厳しいところ。

IMG_3941.JPG

オススメは
日曜の帰り道の夕方に寄るパターンでしょうか。
連休だったら最終日の夕方が当てはまります。
これは白川郷に限ったことではないのですが
夕方になると翌日のことを考えて
早く切り上げるのが一般的なパターンです。

IMG_3942.JPG

白川郷は山奥にあるので
さらにこの法則が生きてきます。
今回は日曜15時着だったのですが
18時に帰ろうとする時には
町はほとんど観光客はいない状態でした♪

IMG_3926.JPG

帰り道に白川郷となると
それまででどこか観光するとこない!?
ということで、オススメは伏木と氷見のエリア。
あと石川とセットもいいかもしれませんねぇ。

IMG_3917.JPG

伏木は北前船の寄港地だったので
古い町並みが今も良い感じで残ってます。
上の北前船の資料館の望楼は
登り階段がまるで煙突というから
なかなか面白い建物デス。

IMG_3858.JPG

今回は金沢市内→氷見→伏木→白川郷
こんな感じでめぐってきました。
全体的にうまい感じでいったんですが
東海北陸道は工事箇所があるんで
そこで帰りにやや渋滞にあいました(^^;

IMG_3890.JPG

白川郷の混雑を避ける一番は
高速料金割引がなくなった直後が
一番いいのかもしれませんねぇ。



posted by にゃおすけ at 19:14 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック