歳をとって訪れると知っていた町が
まるで違う町のように思える時がありマス
昔は展望台に登りたいっ!
という感覚は少なかったのですが
逆に今は町を見渡したいっ!
という気持ちが大きくて
旅の楽しみの1つです♪
上の写真は札幌駅にある「JRタワー」
展望室内部は上品な感じになってマス
東京のような超高層ビルはないので
見渡しは超抜群!恵庭岳や手塩山地など
遠くにある山もよく見えてました。
町中にあるので
夜は気軽に夜景が楽しめるでしょうネ
上の羊ケ丘は展望スポットというよりは
丘の上から札幌市内を眺める感じですねぇ。
この丘は農場試験場にもなってるので
町中にも関らず広大な緑の丘が広がってマス
有名なクラーク像の1つもここにあります。
上の大倉山は札幌オリンピックの会場にもなった場所で
ジャンプ台は今でも改造はあるものの使っているようです。
そのジャンプ台の上が展望台になってるのですが
大通りにあるテレビ塔がよく見えたりと
札幌市内を西側から眺めるにはもってこいでしょう♪
そういうことから昼からは眺める方角に対して
順光になるんでオススメは昼からでしょうねぇ。
札幌市内で一番有名な展望台といえば
このテレビ塔になるのでしょうか。
東京タワーと同時期に作られたそうで
かなりレトロ感がいっぱいで
構造的にもミニ東京タワー感があります。
中はとっても狭い印象なんですが
ここのいい所は大通りを見渡せるとこで
人もよく見え町の躍動感が伝わってきます。
展望室が低いことによって他の展望台にない利点が
このテレビ塔のいいところでしょうねぇ〜♪
他にも藻岩山の展望台もあるそうですが
今回はちょっと行けず仕舞・・・
それにしても札幌は良い展望所が多いですねぇ♪
【カテゴリ:北海道ボラボラの関連記事】
モコモコひつじちゃん達 たまらんかわいいデス♪
広い丘でのんびりしてて ピッタリ!!
北海道にはほとんど行ったことないんですけど
訪れてみたくなりました♪♪
北海道はやっぱいいですよ〜
大きい気持ちになれるというかー
いまは気候的にもちょうど良い
季節じゃないでしょうかね(^^)