2009年06月25日

札幌市内の名所めぐりっ★ミ

札幌は戦災を受けなかったせいか
古い建物が多く残ってる印象があります。

IMG_2896.JPG

でも戦災はなかったものの大火は何度かあって
あの時計台も危ない時があったそうデス

IMG_2818.JPG

これがその時計台。
ビルとビルの谷間にあって
すっかりこじんまりしてる印象ですが
昔は遠くまで鐘が聞こえるほどの
札幌でも高い建物だったそうです。

IMG_2825.JPG

中は今では資料室になってるのですが
元はというと北大の演舞場。
2階はこんなに広かったなんてっ!!
椅子に座ってると開拓時代の札幌を
思い浮かべれたりちょっと感動ものデス。
日本三大がっかり名所の1つだそうですが
その理由が僕にはよくわかりませんねぇ(^^;

IMG_2834.JPG

北海道庁旧本庁舎です。通称赤れんが庁舎。
明治期の庁舎らしく中は重厚で豪華。
今は展示室になってるのですが
北方領土や樺太、アイヌ関係の資料など
北海道関係の資料が実に豊富でしたねぇ。

IMG_2847.JPG

あと、ここの観光案内スペースはオススメっ!
北海道一円のパンフレットや割引券が
かなりの種類が一同に揃ってマス。

IMG_2885.JPG

札幌市内の展示のことなら
元は高等裁判所だった札幌資料館
大通りの西の端にあるんですが
昔の裁判所の設備を見学ができたり
無料ながらなかなか良い施設でした。

IMG_2881.JPG

資料館前の庭園は素敵ですねぇ。
ここから大通り公園が広がってますが
テレビ塔も遠くに見えるんで
大通り公園の広さが実感できます♪

IMG_2867.JPG

最後に北大植物園中島公園
共通していえることは
本州では高山帯に見られる植物が
普通に植わってるってことでしょうか。
もちろん北方でしか見かけないものも
たくさんあるわけなんですがー。

IMG_2953.JPG

上は中島公園の豊平館です。
緑に映える古い建物は
なんともいい味わいですよねえ♪

IMG_2933.JPG



   
posted by にゃおすけ at 20:10 | 大阪 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 北海道ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック