備中松山城の城下町が”高梁”です♪
城下町らしく
町のあちこちで道が湾曲していたり
古い建物や武家屋敷があったりするのですが
こういった施設を安く効率的に回る方法に
「共通券」(名前はいろいろありますが)
と、いうものがあります。
各施設の入場券を一冊にまとめて
先に料金をまとめて支払う分、
いろんな特典や料金の割引が受けられるー。
そんな代物が各施設の受付などにある時があります。
ここ高梁では高梁市郷土資料館・商家資料館・
武家屋敷3館回れる共通券がありました。
普通に買うより300円ぐらいのオ・ト・クです♪
でも、途中で落としてしまっては
このオトクは一転して絶望と変わります・・・
今回、不覚にも落としてしまったんですが
購入場所の人と雑談をしていたおかげで
購入したことを覚えていてくれたので
その後の施設にも問題なく入れました。
こういうことを思うと
販売の方との会話も楽しみましょ〜
ということでしょうけど
落とさないよう注意が一番ですネ(^^;
高梁は意外と観光客が多い感じがしました。
団体の人も多く備中松山城と
上の庭園が目当てなのでしょうねぇ♪
庭園の近くで元マリンライナーに遭遇
この頼久寺の庭園は
あの小堀遠州が造ったもので
やはり実に良い庭園でした☆
【カテゴリ:中国ボラボラの関連記事】