探せばいろんなジャンルの店があるもので
個人的には結構食べるほうなので
非常にありがたい存在だったりします♪
その食べ放題(バイキング形式)のお店の中で
どうやったら数多くの種類が食べれるかと考えた時
最近では下のような感じで実践しています〜
★飲み物は極力さける
飲み放題だった場合ビールとかガンガンにいきそうだけど
肝心の食べ物系はいっぱい食べれないかも・・・
★前半はご飯ものや麺類を避ける
単品ごとの量が結構多いから
後半にしたほうが気が楽かな・・・
★好物がでてきてもちょっとづつ皿に
全種類食べるにはちょっとづつが基本です♪
★一皿にいっぱい盛り付けない
これも基本技のひとつで
皿にいっぱいあると食べないといけないという
意識が働いて食べづらいかもと思います。
★時にはデザート系といっしょに
めりはりのある食事だと食欲が沸きます(笑)
と、こんな感じでしょうか!?
失敗したなーという食べ放題系は
串揚げの食べ放題のお店です。
食べる時間より待ってる時間が長い・・・。
あまりお得度がなかったかも。。。
【カテゴリ:旅の裏技の関連記事】
・・飲み放題ならありますけど・・・
私の場合最初、お皿になるべく全部乗せて
2皿目で好物ばかり集めてます
おおお!
食べ放題攻略に関しては
まだまだ試行錯誤って感じなので
ぶらりさんの方法も今度やってみますね(^^)
そうなんですよね
お肉の食べ放題店も最近お惣菜とか起き出して、うっかり食べるとダメ〜(笑)
ご飯も先に食べるとダメですね
少しずつ持ってきたくてもどうしても多くなるものもありますし・・・
でも結構次にまわったらなかった( ̄□ ̄;)!!
ってこともあるので、極力乗るだけ乗せて帰ること多々ですね(^^;
食べ放題で腹八分目に出来たためしはありません(笑)
最近そんなに食べれないので(無理やり食べ過ぎたらまた太るしね)あんまり行かないんですが(^_^;
最近はスローフードのお店のそういうバイキング形式のお店も流行ってますね〜
この辺多いですよ〜
名古屋駅周辺とかもあるそうなのでお近くにお越しのさいはチェックしてみてくださいな
ふむふむ。参考になります(^^)
スローフードのお店いいですね〜。
僕も最近はガツガツ食べるというよりも
ゆっくりと食べる感じなので探してみます♪
名古屋だとそちらの名物とか出てくるかな?
個人的に”ういろう”が大好物なので
腹いっぱい食べてみたいです(笑)
お昼時は混んでいて椅子にすわりながら並んでまっていす。メニュ−の1/3も食べれなかったのでにゃおすけさんの食べ方を参考にしてまたいきますよ。
ヘルシーな飯が食べ放題っていいですよねー
いくら食べても太らなそう・・・(笑)
なんばなら近いしちょっと寄ってみようかな〜。
住所・大阪府大阪市中央区難波5-1-5 大阪高島屋7F
TEL・06-6632-6821
営業時間・10:30〜20:00
定休日・不定休
最寄駅・市営地下鉄なんば駅すぐ
料金・大人1600円/小学生 800円/小学生未満 無料
制限時間・90分
名前はハーベストみたいですね(^^)