2006年03月25日

八尾にヨーカー堂!"アリオ八尾"

着々と工事が進んでいる
近鉄八尾からほど近いコクヨの跡地。
ここにはイトーヨーカドーのお店が入るようで
映画、ショッピング、専門店などなど
とてもでっかい複合施設になる模様です♪
ついに八尾にもこんな施設ができるのかーと
嬉しい反面、渋滞大丈夫?と心配なんですが
地元民のにゃおすけにとって楽しみでなりません☆

で、この商業施設の名前は
どうやら「アリオ八尾」になる模様。
グーグルで検索してみてください。
ずらーっとこの名前がでてくるのがわかります。
この”アリオ”去年は埼玉の川口にできました。
そこに行ってみたことがあるんですが
イメージ的に「ダイヤモンドシティ」って感じかな!?
個人的には食べ放題の店が目についたので
その店が八尾にも来てもらえると非常にありがたい(笑)

この気になるアリオ八尾。
開業は11月ごろっぽいです。

MOVIX八尾 大阪府八尾市 アリオ八尾 11月 12スクリーン

12スクリーンもあるのですかー!
すげぇー!!

それはそうと近くには西武があります。
たしかヨーカドーと西武は提携したかなんとかで
こんな近くでは身内で競争して共倒れもと考えられますが
両店の客層が違うから大丈夫っ!だそうです。
たしかに西武は百貨店。高級路線ですもんねぇ〜。

タグ:大阪
posted by にゃおすけ at 09:13 | 大阪 ☀ | Comment(28) | TrackBack(1) | つぶやき | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
TB有り難うございました。
すぐ近くにあるサティーはもろに影響を
受けそうですね。
アリオは若者向けなのかな〜
Posted by mico at 2006年03月25日 10:02
>micoさん
たしかにサティーは心配ですねぇ。
桜ヶ丘にある関西スーパーも噂では
撤退という情報も聞きましたし
八尾がどんどん変わっていきますね〜。
アリオは老若男女問わずの施設っぽいです♪
Posted by にゃおすけ at 2006年03月25日 10:19
えええ( ̄□ ̄;)!!
八尾のコクヨってなくなってたんですか!?
いつの間に( ̄□ ̄;)!!
自転車で走り抜ける時によくコクヨが目印になってたんでびっくり
そういえば電車で帰ったときも(愛知から)ちょっと様変わりしたなぁ・・・とは思ってたけどへぇぇぇぇぇぇ・・・
今度帰る時ちょっと降りて見て見たいです
そうか
よーカードーができるのか
Posted by 狐丸 at 2006年03月25日 11:00
今の近鉄八尾駅が移転する前から知っている私にとっては変わったな〜ッて感じデス!田畑しかなかったからですから・・・
昔の駅前からつながっていた商店街には映画館があり何回か足を運びましたね〜
西武はリニュ−アルしたばかりなのに真正面に建つのは大変!
サティ−と西武のカ−ドを持つ、ぶらり〜☆ としては気になります・・・。


Posted by ぶらり〜☆デス at 2006年03月26日 22:00
>コマルさん
コクヨは大きいから
僕も目印に使っていました(^^)
今は工事の真っ最中でどでかい駐車場の
骨組みが立派に聳え立っています♪
Posted by にゃおすけ at 2006年03月26日 23:06
>ぶらりさん
おお!商店街にあった映画館をご存知とは!
サティーはなんだかヤバそうな気配ですが
これを機に安売り競争が加速して
いい方向で共存共栄してもらえたら
消費者の立場からすると一番なんですけどね〜
Posted by にゃおすけ at 2006年03月26日 23:09
きょううさすけは身内に工事したかったみたい。
大阪まで検索した?
Posted by BlogPetのうさすけ at 2006年03月27日 09:51
最近はショッピングもグルメもどんどん変わってきましたね。そこだけで楽しく一日が過ごせそうで(^o^)
堺にもヨ−カド−あるけど古いからでしょうかこれといった施設はなくつまらないところです。八尾方面はあまり行ったことがないのですが「アリオ八尾」が出来たらぜひ一度はいってみたいですね。
Posted by 昔の at 2006年03月28日 13:08
堺のヨーカドーは古くからありますよね〜
郊外に大きな総合施設、駐車場を作って
1日楽しめる感じが増えてきました。
ここの駐車場は外から見たところ
6階建てぐらいはある感じでした♪
それからアリオ八尾という名前は
まだ決定ではないみたいです(^^;
Posted by にゃおすけ at 2006年03月28日 16:21
アリオ川口の「らーめん まる玉」は日テレの全国うまいラーメン99の22位に入ってましたです。
http://www.ntv.co.jp/ramen/
Posted by おのふぇ at 2006年03月28日 22:40
>おのふぇさん
こういった有名な店がはいっていると
ますます八尾がどんな感じになるのか
楽しみになってきました〜
Posted by にゃおすけ at 2006年03月28日 22:46
八尾空港の周辺地開発も忘れないでほしいですよ。
八尾南横の広大な国有地もダイヤモンドシティあたりきてくんないでしょうかね。。。

しかしあの周辺はさびれるだけさびれてどうしょうもないって感じです。いい情報ないですかね?

また八尾空港は夜中の警備が一人だけなので侵入が容易すぎる。
本当に大丈夫なのか??
あんな広い空間に夜中一人だけ常駐なんて気の毒です。
Posted by けん at 2006年04月15日 11:21
>ケンさん
せっかくあの辺りは
大阪中心部にいける谷町線があるというのに
なんだかもったいない気がしますねぇ。
大型施設の話ができる話は聞きませんし
個人的には車での便利さが八尾市中北部に比べて
いいと思うので大型駐車場がある施設を
どかーんと作ったらいいのになーと思うのですが(^^;
Posted by にゃおすけ at 2006年04月17日 16:19
なるほど・・・
確かに中央環状や近畿道もありますしね。
ただあの広大な9haもある国有地は20年もなにもさわられてないようですよ。

いっそ道路が中央環状や近畿道があそこまで接続されたらもっと値打ちが出ていろいろ開発にも活気が出てくるのでしょうけど・・・

国は一般入札で解決したいみたいです。
それには広大すぎるのと土地の付加価値がないのとで膨大な金銭に見合わなくてなかなか手を挙げるところがないようです。

まずはその辺を整備してからイオン等に話を持ちかけるべきでしょうね。
Posted by けん at 2006年04月18日 02:28
>けんさん
いろいろとお詳しいですね(^^)
そういえば谷町線って藤井寺方面に
延伸計画がありましたよね。
今はどうなってるかわからないのですが
延伸してれば現状は変わっていたかもですねぇ。

Posted by にゃおすけ at 2006年04月18日 18:25
コクヨ八尾工場跡地はSATYも狙っていたようです。91年頃、八尾サティがニチイだった頃にサティに業態転換するとき、コクヨ工場跡地が候補にあがっていた。しかし、マイカルお金が無さすぎ…。JR八尾駅近くに移転という話もあったが、これもお釈迦でしょうな。がんばれ!マイカル!!!
Posted by マイカルガンバ! at 2006年07月17日 01:12
>マイカルガンバさん
そんな話もあったのですか!マイカルが来ていたら
また違った発展を見せていたかもしれませんね〜
Posted by にゃおすけ at 2006年07月17日 18:26
八尾南駅横の広大な国有地がとうとうイオングループの手に!ダイヤモンドシティ八尾南大歓迎!

イオンさんありがとー
Posted by 大歓迎 at 2006年10月05日 10:53
>大歓迎さん
アリオにダイヤモンドシティに
八尾もどんどん便利になっていきますね〜
Posted by にゃおすけ at 2006年10月05日 16:09
大歓迎さんその情報はどこから?
Posted by まじ at 2006年10月09日 09:10
ところで桜ヶ丘の関西スーパーの情報はその後どうなってます?
よく行くので無くなると困るんやけどなあ…
Posted by ぷうすけ at 2006年10月12日 19:18
関西スーパーは祭場になるってウワサが流れてたみたいですが、どうやらデマのようで、今のところはまだ撤退しない様子です。
八尾サティはYAMADA電気に変わるそうですよ!
マルヒに頑張って欲しいですね。。。
Posted by もぐもぐ at 2006年11月13日 20:43
アリオ行って来ました!
めっちゃ広くて迷子になりかけ!
服や食べもんやとかいっぱいありました!
Posted by mike at 2006年12月03日 17:50
29日からプレオープンということで
盛り上がってきているようですねー。
アリオ八尾のCMもはじまってきてますし
今月はクリスマス&年末ということで
一層、混み合うでしょうね〜

自分はまだ行っていませんが母親に聞いたところ
友達同士でアリオの話題がもちきりだそうです。
たしかに八尾に住んでいる人、
特に車を持たない年配の方々にとっては
こういう大型SCを経験するのが初めての人も多いでしょうねぇ。
アリオによって八尾が活性化していくのはよいことです(^^)
Posted by にゃおすけ at 2006年12月04日 08:40
はじめまして♪
まちBBSと間違うほど、地元ネタが満載で驚きました(笑)
今日、Ario八尾へ行ってきました。
見たい映画があったのですが、思い立ったのが朝で、時間も結構過ぎててチケットがなかったです(T_T)
次回は、ネットで予約して朝一で行こうと思っています。
Posted by AN at 2006年12月11日 14:22
>ANさん
はじめまして。
自分はもう2度映画を見に行きました♪
封切り直後の映画以外は空いてるようで
昨日の日曜”メトロに乗って”を見たところ
観客はわずか10人ほど・・・でした。
ネット予約はなかなか使えますよ〜
ピンポイントで座席を指定できるので
いい席で見ることができました(^^)
Posted by にゃおすけ at 2006年12月11日 16:38
八尾南の国有地<空き地>の工事が始まった。
アスファルトをめくっている。
何ができるのか????
Posted by プロペラ at 2011年01月26日 23:57
>プロペラさん
いよいよ工事が始まりましたか。
噂のダイヤモンドシティ八尾南!?
Posted by にゃおすけ at 2011年01月27日 11:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

アリオ
Excerpt: 近鉄八尾駅周辺のことを地元の人は"きんやお"と呼びます。そのきんやおが大きく変わ
Weblog: wakaの気まぐれblog
Tracked: 2006-04-19 08:06