2010年07月09日

日光の良さを再発見っ!

いろいろ旅をしていて
もう一度行ってみたいトコといえば”日光”でした。

2010_06060091.JPG

今回で3回目になるんですが
過去の2回はただ見物した感じで
上の東照宮も彫刻を綺麗と思っていただけなのが
今は、頭にまず家康を祀ってるなのだとか
おぉ!徳川の家紋がここにも!とか

2010_06060110.JPG

歴史を知ってから訪れる旅というのは
本当に充実するものだなぁと
つくづく思いました。

2010_06060083.JPG

そういや、この日は朝はあいにくの雨。
でも、帰り際には雨はあがって青空にー。

神社の人曰く、
こういう帰り際に晴れになるのは
運がついていいのだそうな。

2010_06060167.JPG

日光といえば後は華厳の滝、
中禅寺湖、男体山、湯葉が頭に思い浮かびます♪

2010_06060223.JPG

こういう火山地帯には滝は多くあるもので
もう1つオススメな滝をみかけました。

2010_06060262.JPG

竜頭の滝。

2010_06060243.JPG

思わずシャワークライミングをしてみたくなるほどの
緩やかな勾配の滝がかなり長く続いています。

2010_06060279.JPG

中禅寺湖は溶岩で川をせき止められたもの。
水は鏡のように美しくて感動でした。

2010_06060200.JPG

遠くにはまだ雪をかぶった山が。
水は雪解け水でしょうし
触ると冷たいでしょうね〜。

2010_06060236.JPG

そそ!
遊覧船に乗ったり、バスに乗ったりしていて
緑を眺めていると新緑の美しさに目を奪われました。

広葉樹と針葉樹の境がくっきりと表れて
まるでパッチワークのよう・・・

秋の紅葉の時期もいいけども
この新緑の季節もなんともいいものです♪





 
タグ:栃木 神社
posted by にゃおすけ at 19:51 | 大阪 ☔ | Comment(3) | TrackBack(0) | 関東ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰していました。
バスツアーで訪れたことを思い出しました。
初夏の日光も最高ですね、
楽しませていただきました。
Posted by mico at 2010年07月10日 05:27
雪解けってなに?
Posted by BlogPetのうさすけ at 2010年07月10日 15:18
>micoさん
おひさしぶりです☆
バスツアーでの日光めぐりいいですねぇ。
今回は大部分が順調に行けたんですが
途中、立ったりしたバスもあって
路線バスでは少々移動が大変でした。
その点ツアーなら安心ですね(^^)
Posted by にゃおすけ at 2010年07月12日 09:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック