2010年07月27日

ナシ食べ放題"倉吉"と”大山”登山

今年の夏に3度目の
富士山登山を計画しているんですが
その予行練習として”伯耆富士”と呼ばれる
大山(だいせん)に登ってきました☆

2010_07110055.JPG

さすが梅雨の真っ只中。
高速の米子道から綺麗に見えるはずの
大山がまったく見えません(^^;
でも、雨じゃないだけマシかなー。

伯耆というのはこの辺りの旧地名。
富士山と同じような山の形なので
標高が上がるにつれ急勾配になります。

2010_07110063.JPG

途中、ブナの立派な森林や
ハイ松のような大山キャラボクなど
目を楽しませてくれました。
あと、紫陽花も。
結構、標高の高いところでも
元気に咲くものなんですね〜

2010_07110062.JPG

登山道自体は
ほとんどの区間が木材で整備され
階段状になってる場所が多くて
歩きやすいといえば歩きやすいのですが
段差が大きくて意外と早くにへたってしまいました。

しかし、
どんだけ金かかってるんだろ・・・

2010_07110073.JPG

頂上は広々とした草原といった感じ
夏間近にも関らずとても涼しく気持ちいい。
でも、富士登山はここ以上の標高からスタート。
そう思うと本番に向け気合が入ります。

2010_07110128.JPG

翌日は大山のふもとにある倉吉の町へ。
ここって2週間だけ住んだことがある
僕にとって思い出の土地です。

でも、当時は余り旅好きでなかったせいか
殆ど、観光地を周っていなかったので
今回、いろんな発見がありました。

まず蔵の町。
とっても趣きがある建物に
横を流れる川がいい雰囲気です。

2010_07110114.JPG

そして、餅しゃぶ。
餅をしゃぶしゃぶして食べるんですが
これが結構美味しい。
お店は餅料理店『清水庵』
昼時は予約していったほうがいいでしょうねぇ。

さて、タイトルにある「ナシ食べ放題」
季節外れにも関らずいっぱい食べれるスポット。
しかも入館料300円で1日中楽しめて
3種類のナシを食べ比べできるー。

鳥取二十世紀梨記念館

2010_07110085.JPG

この記念館はナシ好きにとっては
まるで天国のような場所。
3玉ぐらい食べてしまいました(^^;

2010_07110082.JPG

帰りは三朝温泉
名物丸見えの混浴露天風呂に入って
人形峠経由奥津温泉に寄ってみました。

心配された中国道の渋滞もなく
翌週に3連休が控えていて
しかも選挙の日だったからでしょうか
渋滞なくとっても良い旅になりました。





  
posted by にゃおすけ at 20:03 | 大阪 ☁ | Comment(6) | TrackBack(1) | 中国ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
聞きなれた地名ばかりで嬉しいなぁ。

親父の里が倉吉だし、米子道が開通するまでは人形峠から帰省したもんだよ。

地元すぎて倉吉観光はしたことなかったけど
今年のお盆は街を散策してみようかなー?
Posted by しん at 2010年07月28日 19:25
>しんさん
おお!地元だったのか〜!!
僕は2週間だけの滞在だったけども
大型免許の合宿教習なので
授業がない時は車で遊んでました。
のんびりしてていいとこだし
まだまだ行き足りないとこいっぱいです♪

Posted by にゃおすけ at 2010年07月29日 10:30
はじめまして。。。。
いろんな人のブログを見ていました。
参考にしたいと思います。
私のブログも見てください。

興味がなければ、すいません。スルーしてください。






Posted by ただ at 2010年07月31日 15:55
にゃおすけが選挙するの?
Posted by BlogPetのうさすけ at 2010年08月02日 15:40
へぇー
倉吉で大型取ったのかー。

おれは高3のときに倉吉の自動車学校で免許取ったよ。
もしかしたら同じ所かな!?

このにゃおさんのブログ見たんで
今日、同じコースを辿ってきたよ。
蔵と梨記念館行って打吹だんごもいただきました♪
Posted by しん at 2010年08月14日 00:10
>しんさん
僕が取った場所は
中央自動車学校でした。
打吹だんご。しまったぁぁぁ
食べ損ねた!!また今度行きます(^^)
Posted by にゃおすけ at 2010年08月16日 23:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

中国道 渋滞 事故情報
Excerpt: 東海遠征の日曜日 いつもは中国道、名神、新名神、東名阪自動車道というルートなのですが、 前回、鈴鹿へ行った際、名神が大渋滞を起こし、 茨木〜大津間でママゴンがトイレ地獄に陥り、 パニック寸前になってし..
Weblog: 道路交通情報 渋滞情報
Tracked: 2010-08-01 11:32