2010年08月11日

岡山市の離島といえば!

今、瀬戸内の島々で
芸術のイベントが行なわれています。

2010_08010107.JPG

岡山市にある離島というと”犬島
犬の形をしている島だそうですが
実際は近年まで猫だらけの島だったそうデス!!

2010_08010085.JPG

今回の目的は”維新派”の演劇でした。
夕方開演で終了は20:30ぐらいなるので
刻々と時間が経つにつれ暗くなって
演技とともにとても良い雰囲気でした。

2010_08010116.JPG

離島で木だらけだから
日が沈むまでセミがうるさいうるさい(^^;
でも、これも野外公演の良さでしょうね〜♪

2010_08010126.JPG

さて、この犬島ですが
明治時代には銅の精錬所があって
島全体が賑わっていたそうです。
今も煙突の跡が生々しく残っています。

2010_08010101.JPG

犬島に限らず瀬戸内の離島には
過去の遺産が残ってるトコが多い気がします。
例えば、人間魚雷”回天”の工場や
科学兵器工場とかの戦跡などなど。

昔は軍需産業や今と違った産業体系があって
そういう産業がなくなった今、
廃墟になった施設や遺跡を見ると
感慨深い気持ちになります。

2010_08010109.JPG

人口100人にも満たない犬島。
そこへ渡る小さな渡船から見る
夕暮れの瀬戸内海。

2010_08010091.JPG

大きい船からの眺めと違って
海面との距離が近いので
より雄大に眺めることができました♪




  
タグ:岡山
posted by にゃおすけ at 21:08 | 大阪 ☁ | Comment(3) | TrackBack(0) | 中国ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
犬島って名前、初めて聞きました。
瀬戸内海の島で行ったことあるのは因島だけ。
まだまだ知らないところがいっぱいあるなあ。。

これから地図で犬島を探してきます=
Posted by ひょんこ at 2010年08月12日 21:21
眺めって…なんだろう…?
Posted by BlogPetのうさすけ at 2010年08月16日 15:43
>ひょんこさん
瀬戸内海は大阪からは近いのですが
なかなか離島までは足を運べずに
僕も知らない島がいっぱいです(^^;

だからこそ、お盆とか混雑する時は
こういう離島でのんびりーってのが
バカンスできるかもしれませんね〜
Posted by にゃおすけ at 2010年08月16日 23:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック