宇都宮は大きなビルがあったりと都会ですが
栃木市は田舎の都会の雰囲気がありました♪
町並みのある中心街は駅から少し離れているので
ここはレンタサイクルを使います。
このような蔵がよく残っています。
こういう古い町並みの中を自転車でめぐるのは
本当に気持ちいいもので夏の暑い日だった当日も
暑さを忘れるぐらい!けど止まれば汗だくだくですが(笑)
栃木の名物のひとつに
ジャガイモ入り焼きそばがあるそうで
好古壱番館で食してみました。500円也。
ジャガイモはごろごろ入っている感じで
ほぼ期待通りの食感で美味い〜!!
古いレトロな建物の中で洋食を食べるー。
なんだかタイムスリップした気分を味わえます♪
栃木市内の名所・博物館はいろいろあるけども
ぜひ寄ってみてほしい所が”栃木市郷土参考館”
料金は無料ながら係りの人が詳しく説明をしてくれます。
中でも実際に蔵の扉の開け閉めをさせてくれるのは
ちょっとした感動もの!閉めるのは簡単だけども
開ける時は空気をいれながら開けないといけないので
その難しさと扉の重厚さはすごく実感できます♪
栃木の町並みを歩いた後は
西新井大師によってから隅田川花火大会に行きました。
が、さすが全国的メジャーな花火大会だけあって
すごい人出です!結局は押上の京成橋で見ましたが
ここからでもいい感じに大きく見れました♪
それにしても花火を撮るのって難しいですね(^^;
【カテゴリ:関東ボラボラの関連記事】
バイクで行ける距離だし、今度、行ってみようかなぁ。
レトロな町並み散策したくなりました。
ここのグルメはあとラーメンにも
力を入れているそうです〜
栃木は観光地としてはマイナーだけど
いろいろと見所がある町でした。
空いているしレトロが好きだったら
きっと楽しめると思います(^^)
たしかに柳と川の組み合わせは
倉敷を彷彿させますよね〜
栃木の場合は倉敷と比べて
整備はそんなにされてないので
観光客は少なく蔵も潰れかけのものや
町並みも生活感があるように感じました♪
なんで、今度街歩きしてみよっと。
なかなか良さそうですね。
蔵や古い町並みは歩くのがとても
楽しいし、絵になりますよね。
栃木は場所によっては
時間がとまったような感じのところが多く
町を歩くだけでも癒されます(^^)