2006年11月28日

館内に蜂の音がぁぁぁ!

古い建物を見ると
ついつい中に入って見学するんですが
新潟県政記念館では一風変わったものを発見♪

IMG_2447.jpg

ここは明治期に建てられた
新潟県の国会議事堂みたいなもので
中では下の写真のような立派な議場があったりと
当時の雰囲気がわかってとてもいい感じデス

IMG_2449.jpg

IMG_2451.jpg

ここの名物になっているのが
この記事のタイトルになっている”蜂の音”
場所は上の写真の階段で聞くことができます。
狭い空間にある階段で中間地点で手を叩きます。

するとー。なんと!ブーンと蜂の音が!!

この正体。反響の音だったりするのですが
天井を見ると和紙が貼ってあります。
それによってこの独特な音がするんでしょうねぇ。

IMG_2433.jpg

そそ、この県政記念館のすぐ近くには白山公園があります。
ここは市民の憩いの場になっていて秋は紅葉も綺麗♪

IMG_2438.jpg

上の写真はなんだと思います?
実はここからラジオが流れるという珍しい物。
池の真中にあって大きい音でNHKが流れてました〜

posted by にゃおすけ at 20:25 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 北陸ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック