2012年12月19日

幸せのクルスの海!&絶景の宮崎海岸

熊本から高千穂まで巡ってきましたが
こんどは宮崎県を縦断していきます。

IMG_3397.JPG

延岡は旭化成の創業の地。

延岡城の天守台から町を眺めてみると
大きな煙突が目につきます。

IMG_3411.JPG

延岡城の凄いところ。

この石垣!!

どうでしょ!?
ここまで高さのある
立派な石垣はそうそうないですよね。

IMG_3419.JPG

IMG_3444.JPG

次に向かったのはクルスの海。

石の造形で十字架のようになっています。

幸せスポットのようで
カップルが結構訪れるのだとか。

IMG_3447.JPG

この周辺の岩はとても印象的です。

日向岬の”馬の背”
海に吸い込まれてしまうような感覚に襲われます。

実にダイナミック!!

IMG_3413.JPG

IMG_3439.JPG

こういう景色系の名所は
24時間開放している所が多いので
出来るだけ朝早く行くようにしています。

眠いけど・・・
誰もいない名所は気持ちいいー♪

IMG_3450.JPG

次は美々津に向かっています。

港町の重伝地区。
古い家が何軒か残っていました。

IMG_3496.JPG

港には大きなモニュメント。

実は神武天皇がここから船立ちしたそうで
日本海軍の発祥地になっていました。

終戦後に破壊されてしまったのですが
今はこうして元通り。

IMG_3478.JPG

IMG_3495.JPG

それにしても静かー。

大阪への廻船の中継地ということで
それで賑わっていたそうです。

町の中心部は豊後街道が通ってました。

IMG_3475.JPG

美々津を後にして
宮崎市内の「おぐら」でチキン南蛮。

そして、サンメッセ日南へ。

そそ、この直前にある道の駅は
なかなか絶景が楽しめます。

IMG_3503.JPG

以前、来たときは曇りだったのですが
やっぱこういう所は天気が良いといいですね。

日向夏ソフトを食べて一服。
気温は22度。もう暑いぐらいでした。

IMG_3514.JPG

サンメッセ日南はモアイがあります。

あのイースター島のやつですが
複製ではあるものの結構凄いですね。

景色もいいし。

IMG_3529.JPG

その後は青島に寄り
宮崎空港から大阪へ戻りました。

IMG_3568.JPG

IMG_3546.JPG

さいごにまとめ。

今回3連休前の土日に
金曜を加えた3日間で行ったのですが
やっぱ空いていていいです。

渋滞もなく観光地は人がまばら。

連休前後はオススメです(^^)





  
posted by にゃおすけ at 20:11 | 大阪 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 九州ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック