2004年07月26日

レトロな三国町

三国町は福井県の北の方に位置して
九頭竜川の河口付近に広がる町です。
僕は今回、何も予備知識なく寄ったのですが
町中はあちこちにレトロな建物があってびっくりしました。
銀行の古い建築物や町屋(見学無料)などなど
三国は福井の重要な港ということで
昔から栄えていたんですよねー。

こういう昔から栄えていた所には名物があるのもので
この三国にも港の国道沿いに酒まんじゅうを見つけました。
これは酒蒸しにした感じなのですが舌触りが実に良い!!
少しアルコールが効いてる感じもしたかな(気のせいか)
値段は1個100円でまた食べた〜い!と思わせる味でしたよ♪

  
posted by にゃおすけ at 16:50 | 大阪 ☁ | Comment(4) | TrackBack(1) | 北陸ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ようこそ三国湊へ、またのご来町をお待ちいたしております
Posted by 三国湊の住民 at 2005年08月22日 08:18
旅の途中でふと立ち寄った町が
いい雰囲気な町だったらこの上なくうれしいです♪
Posted by にゃおすけ at 2005年08月22日 09:19
初めまして。
母の実家が三国町なので酒饅頭を
小さい頃に良く食べていたのを思い出します。
あの独特のお饅頭の味は、どこにもないです。
本当においしかったなぁ。
Posted by まろん at 2005年11月29日 15:28
まろんさんはじめまして
酒饅頭は全国であちこちにありますが
三国の酒饅頭はなんともいえないお味でした。
また三国にきたら寄ろうと思います♪
Posted by にゃおすけ at 2005年11月29日 16:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

酒まんじゅう&三国祭
Excerpt: 最近、残業続きなのですが、夜遅くまでデスクワークをしていると、ついつい甘いものが食べたくなってしまいます。 昨夜、ふと職場の食器棚をみると三国の酒まんじゅうがあるではないですか! この..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
Tracked: 2005-05-21 00:33