郷土料理を味わうようにしてるんですが
度肝を抜いたのが宇和島の鯛めし。
鯛めしというと
身がまぶして炊き込みご飯が一般的なのですが
ここ宇和島のは鯛の刺身や海草を
ご飯の上にぶっかけて卵と出し汁をかき混ぜた汁も
上からかけてまるで卵かけご飯のように食べる方法。
郷土料理はいろんな食べ方に出会えるので
多少値段が高くても得した気分になります♪
ちなみに駅近くの”かどや”で頂きました。
宇和島の町は闘牛で有名ですが
忘れてはならないのは宇和島城。
江戸時代から残る数少ない天守閣の一つで
小柄ながらもしっかりとした風貌でした。
そそ、宇和島に来たら
天赦園という伊達氏の庭園は必見デス。
5月は藤の名所になっていたりするのですが
それよりもここの鳩はとても人懐っこくて
この写真のように
手渡しでエサをあげることができます。
そして池の鯉にもエサをあげてみると
これまた凄い勢いで食らいついてきます♪
【カテゴリ:四国ボラボラの関連記事】
またきょうはにゃおすけが宇和島まで必見されたみたい…
またきょうにゃおすけの、町とか手渡ししたよ♪