温泉はいりまくりツアーをしていたんですが、
その一つに白骨温泉の泡の湯に入ってきました。
この白骨温泉。
真っ白い色の温泉で硫黄の臭いがたっぷり。
3日入れば3年は風邪をひかないと言われています。
白骨温泉の中でも特に有名なのが泡の湯旅館です。
TVでは”爽健美茶”のCMが流れていたり
駅のポスターでよくみかけるのがここになります。
泡の湯旅館といえば野天風呂ですよね

真っ白いお湯が三本の滝のようにドバーと出ていて
湯船の周りは庭園のようになっています。
実際に入って見ると温度は39度ぐらいでしょうか。
ちょっとヌル目で気持ちよく長く浸かっていれます♪
そそ、この野天風呂は混浴なんです。
特に混浴ってことを強調することはないのですが
学生時代にこの辺りの路線バスの車掌をやっていたので
名前はもちろん有名な風呂だってことも知っていました。
次は泡の湯でございます〜
泡の湯旅館、笹屋旅館、丸永旅館はこちらです〜
いつもこんなアナウンスする度に
一度は入ってみたかったんですよねー。
けど、当時の僕はうぶだったので行かなかった(笑)
そんなこんなであれから10年経ちまして
あらゆる温泉・混浴に入ってきましたが、
ここの混浴は実に入りやすい!!!
湯船は真っ白ですし男女別の内風呂からの通路も
なかなかいい感じで処理されています。
なので混浴をまだ経験がない人でも超安心♪
ちなみに値段は1000円になります。
僕はこの値段は安いと思いますねー。
泊まるとなると結構な額になりますから。
それよりも日帰りの入浴時間が決められています。
昼間の短時間の間(10:30〜13:30)だけですので
もし行かれる方はご注意なさってください〜
【カテゴリ:中部ボラボラの関連記事】