街道写真コレクション
http://kaidouaruki.seesaa.net/
既に中山道や西国街道などの街道を共有してきてますが
当初は疎らだったアクセス数は次第に増えてきて
ようやく軌道に乗ってきているところです。
街道歩きの写真の共有の意義は
大量に撮った写真が家に眠ったままではもったいないっ!
普段の町の光景(街道)を記録する写真というものは
撮る人が少ない上に公開する人が少ないことから
後世に何かの役に立つのでは?と思っています。
そこで明日(10/10)より東海道編を共有していきます。
東海道は一番最初に歩いた街道なので
実に9年もの前の写真です。
これまで街道歩きで撮った写真を全て公開していきます。日常の風情を写すものは年を重ねるにつれ貴重です。写真は自由に使って頂いて構いませんが商用で利用される場合はご相談ください。
— にゃおすけ_街道写真 (@yaonyaosuke3) 2018年6月29日
当時は脚力はなく街道知識が少なかったので
写真は記念のスナップ程度のものしかありません。
ブログの記事を振り返ってみても旅行記そのもので
明らかに今と見る視点が違っていて比較が面白いです。
[東海道五十三次] カテゴリの記事一覧
http://borabora.seesaa.net/category/6960357-1.html
街道写真を共有するにあたっては
一枚一枚チェックしてから公開の手順を踏んでいます。
9年もの歳月が経っているわけですが、
当時の記憶は結構残っているものでー
この先で曲がったとか、ここで休憩したとか
自分の記憶力にちょっと驚いているのですが
これは街道歩きは歩くスピードが遅いことから
その分記憶に残ってるということなのでしょう。
是非、皆さんも昔に歩いた写真を振り返って見てください。
懐かしい気持ちで眺めて楽しみながらの整理は楽しいですよ。
タグ:東海道
【カテゴリ:つぶやきの関連記事】
私のように街道「研究」を主にしていると、観光のランドマークなどより、何でもない街道風景の方がありがたいし、新しい発見があって助かります。
G+の方は終了してしまうのでしょうか? 残念です。
写真を見ていただきありがとうございます。
当初はG+で公開を考えていたこともあって
今回の終了発表はただただ驚きでありません。
G+のコミュは終了までは続けていこうと思っています。