2021年01月13日

京都鉄道博物館×鬼滅コラボ

京都鉄博の正月といえば!

IMG_6870.JPG

SLの頭出し展示でしょう!
普段は1両か2両ぐらいしか頭を出してないだけに
お目当てのSLをバッチリ見ることができます。

訪問した日は1月4日の月曜日でした。
世間では仕事始めの会社が多かったと思いますが
逆にまだ正月休みの会社も一定数あったという日です。

こういう日を私は「スペシャルな平日」と呼んでいます。
人出は土日に比べて少ない上に駐車場代が安いことが多く、
施設によっては平日料金で入場できたりとお得なのです。

特に今年は大人気漫画の鬼滅とコラボをやっていることから、
普段より多くの人出を容易に想像することができました。
なので、少しでも空いてる日を選んで行ったというわけです。

IMG_6866.JPG

おかげで土日には行列が出来るレストランは空いてましたし、
コラボの煉獄さん弁当にもありつけることができました。
鬼滅グッズを売っているミュージアムショップは、
入場規制する時があるのですがこれもまた空いていました。

まあ、平日に有給を取れば空いてる鉄博を楽しめるんですが、
そういうことをせずとも楽しめるのはお得な気分ですよね。
毎年1月4日は普段は混むような施設に行くようにしています。

さて、ここの目玉はSLに体験乗車できることです。
1km程度の往復だけとは言っても本物の迫力は凄いもので、
正面に「無限」と書かれた特別仕様もまた興奮しました。

IMG_6872.JPG

九州でもJRの本線上で無限列車が運行されていましたが
タンクの横にプレート(門鉄デフ)が付いている仕様だったので
再現という点では鉄博のほうに軍配があがるかもしれませんね。

それにしても鬼滅人気は凄いものがあります。
当日はコスプレしているちびっ子が多くいました。
私も鬼滅のマスクをして歩いていたわけですが、
結構視線を感じましたねー。クセになりそうです(笑


.


posted by にゃおすけ at 08:39 | Comment(0) | 近畿ボラボラ_京都 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: