2021年01月18日

飽きてる人が多い?ポケモンGO

12月は経験値2倍ということでガチったのですが、
年明けから寒さも相まってそれほど遊べていません。

あー、せっかくレベル40達成したのに!

ポケモンGO自体は人気のあるゲームです。
セールスランキングでは10位以内になることが多く、
かなりのプレイヤーが今もいるものと思われます。

逆に、辞めたという人も多いことは確かで、
リリース時の大ブームの時からやってる人は
もしかしたら半分もいないのでは?という印象です。

「当時はやってたけど飽きちゃったぁー」

そんな声をよく耳にします。

IMG_6978.jpg

このゲームのコンテンツは案外少ないもので、

・ポケモンの収集
・ポケモンを使っての対戦


大雑把に言えばこの2つしかありません。
プレイ開始当初はどんどん図鑑が埋まっていきます。
この楽しさは歩いても歩いても疲れを忘れるほどで、
今週は100km歩いたぜ!(注*という人もザラでしょう。

でも、ある程度ポケモンが集まってくると、
地域限定のポケモンがあったりバトル報酬だったりと
集めるための敷居があがってきてしまいます。

「レアポケモンとはそういうものだ!」

全くそのとおりです。
ただ、それを苦痛と思う人もいることはたしかで、
そういう人は辞める選択肢を考えるのかもしれません。

では、自分の状況はどうなのかというと、

1・ポケモンの収集はバトルを優位に進めるため
2・色違いのポケモンは全く興味がない
3・運動不足解消のため
4・娘と同じ遊びを共有


と、こんな感じだったのですが、
最近バトルに面白さを感じなくなってきているところで、
バトルで勝ちたいから良いポケモンを集めるという目的が
いまいち成り立たなくなってしまっています。

「目的を見失うこと・・・」

楽しむ目的がなくなるとモチベは下がっていくものです。
ただ、私は幸いにして3と4の目的が未だ存在しています。

そういえば、先ほど外に出て捕まえていたのですが、
エクセレント(注*を出せることが多くなってきました。
始めた当初は当てるだけでも一苦労だったことを考えると、
投げ方の上達はトレーナーとしての成長を感じます。

この「成長を実感」できる部分はゲームする上で重要な要素と思います。
これはポケモンGOに限らず他のゲームにおいてでも。

注)
ポケモンGOでの距離はGPSブレなどがあるので
数値はあくまで目安で実際の距離は1/3程度の感覚に近く、
例えば100kmの表示なら30〜40kmほどは歩いている計算です。

注)
ボールを投げ方で一番上手なのがエクセレントスロー。
投げ方は針の穴のような円にボールを当てるだけですが、
ポケモン毎に円の大きさや距離が違うので難しいのです。
けど、その分経験値は高めなので狙う価値はあります。




posted by にゃおすけ at 15:34 | Comment(0) | ゲーム(Ingress・ポケモン) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: