その後の復興によるものが今も多く残ります。
姫路といえば姫路城が有名です。
すぐ隣に併設している動物園にも目を向けてみると、
驚きの懐かしい空間が広がっています。
この動物園は市が運営しているもので、
規模は大きくないですがその分値段は安く、
気軽に楽しむことができるのが特長でしょう。
園内は昭和レトロを感じます。
遊園地のエリアには飛行塔もありました。
値段は1回200円だったでしょうか。
たしかどの乗り物もこの値段だったと思います。
観覧車はコンパクトな1人乗りタイプ。
大人と子供なら2人で乗れそうな感じです。
ギシギシ音がたまらないです。
個人的に姫路城を眺めるスポットとしては、
この動物園からの眺めが気に入っています。
水を張った堀と石垣も入った構図が取れて、
人に邪魔されない静かな空間。
平成の大修理から随分と経ってきて
真っ白だった屋根が灰色になってきています。
ようやく年を重ねて風格が戻ってきた感がします。
ちなみに姫路へは新幹線を利用しました。
新大阪を昼前に発車するキティ新幹線です。
キティちゃん好きにはたまらんでしょうね。
もちろん、うちの娘も大喜びでした。
【カテゴリ:近畿ボラボラ_兵庫の関連記事】