距離と時間がわかれば楽ですよねー。
高速道路の所要時間や距離は
”ドラなび”を使うと便利なのですが
一般の国道や県道の所要時間はとなると
ちょっとしたテクニックが必要です。
調べる方法として
超おススメなのが”道路TIMETABLE”のサイト。
以前は本で販売していたと記憶してる道路時刻表ですが
今はネットで気軽に見れて本当に便利になりました。
交差点からの距離など一目瞭然なのですが
問題はお目当ての交差点がどこなのかっていう点が
検索の時にちょっとわかりにくいことでしょうか。
僕は地図で見比べて調べてるんですが・・・・。
まあ、ドライブのルートはこんな手間をかけずとも
カーナビを使えば簡単に調べられますよね(^^;
けども、調べることによって
これから通る道はどんな感じなのだろうって
行く前から想像を膨らませるのも楽しいものです♪
【カテゴリ:旅の裏技の関連記事】