2005年08月23日

田園都市線を散歩♪

田園都市線というと
普段利用しない僕のイメージからすると

1・ニュータウンの中を進む鉄道
2・ラッシュ時はすげぇ混雑ぶり
3・駅周辺はマンションだらけ

こんな感じでしょうか。
今回、久しぶりにこの路線に乗って
いろんな駅を降りて探検をしてみました。
すると3番のイメージは意外と違うものですねー。
田奈の駅に降りてビックリしました。
北側はかなり広い田畑。しかも駅近で・・・。
市街化調整区域で開発が抑制されてるかもしれないのですが
イメージとのギャップに驚いた次第です(^^;

この田奈駅のすぐ横には
多摩田園都市まちづくり館という資料館があります。
ここはニュータウンの開発の歴史が紹介しています。
簡単な資料館で資料のパネルの町が変わっていく様子は
一目瞭然で開発の雰囲気をわかることができます。

田園都市線は全線立体交差化されていて
10両編成の電車はとっても快適です♪
沿線は緑があふれマンションが立ち並び
いい感じのニュータウンという感じがしました。
それに東急の駅員さん、乗務員さんって
すごくいい対応をしてくれますよねー。
田園都市線に限らず全線そうなんですが
いろんな鉄道を利用している僕の評価でも
最上位にランクされるサービスの良さだと思います(^^)

posted by にゃおすけ at 10:36 | 大阪 ☔ | Comment(2) | TrackBack(0) | 関東ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは
チビッコの住みかはその沿線です。林立するマンションの一室です。いかにも切り崩して開発された地域であることが分かります。緩やかな起伏状の中に人が住んでいます。
Posted by mico at 2005年08月23日 16:47
おお!あのチビッコは沿線の方でしたか(^^)

Posted by にゃおすけ at 2005年08月23日 18:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック