長野へスキーに行っていたのですが
いざ帰ろうと道路を歩いていたら
豪快にこけて骨折してしまいました(^^;
あ〜シーズン中なのに!!
と、まずは頭によぎったのですが
その時は骨折ではなく捻挫と思って
片足ぴょんぴょん状態だったものの
湯けむり館 でお風呂
ラーメン藤 で夕食
ってな感じでその後過ごし
大阪へ帰路につきました。
ちなみに自分が運転で骨折箇所は右足です(怖
さいわい特に問題なく運転して帰ったのですが
大阪着いて足を見てびっくり!パンパンでしたね〜
しばらくスキーどころか
近場の旅すらできません orz
とりあえず春スキーまでには
治したいと思います(^^;
【カテゴリ:つぶやきの関連記事】
ポキっていわなかった?
私は子供の頃、自転車でこけてたぶんヒビがはいっていたのだけど、はずかしくて黙ってて、次の日ブランコしてたらポキ!って音がした。
そして、激痛。
やっと親に言いました。
結果はもちろん骨折。
ええ、ポキっていいましたから…。
バリアフリーな視線で旅?通勤?をするのもいいかもねー。
お大事に。
しばらくは静養してしっかり直してください。
お大事にね。
お大事に・・とりあえず治療に専念だね・。
でもタイトルの・・・しばらく休養!? の「?」は?
ポッキっという音は聞こえなかったのですが
なんだか捻じ曲げられた感覚はありました(^^;
バリアフリーの視点でみると
階段の大変さがわかりましたねー。
とりあえず地元の山本駅は大変です(笑)
>昔のさん
>おのふぇさん
ご心配おかけしてスイマセン ><
しばらく休まないとけないけど
心は次の旅のことを考えていて
そういう意味からの「?」かも
あまり深い意味はないです(^^)
しかも、骨折後に温泉とラ藤、更に運転なんて...。
手術なしなら2か月近く、ギブスをまいての生活になるかと思いますがしっかり治療してくださいね。ギブスを外した後はしっかりとリハビリをしてくださいね。
リハビリが適当だと、後で大変なので(^^;
ではお大事に。
リハビリが待ってるんですね(;・∀・)
帰り道は当初は薮原経由だったんですが
島々経由で中央道経由で帰りました〜
おかげで冬眠してる島々のバス群が見れました♪
リハビリが待ってるんですね(;・∀・)
帰り道は当初は薮原経由だったんですが
島々経由で中央道経由で帰りました〜
おかげで冬眠してる島々のバス群が見れました♪
経験上、今年のスキー復帰はかなり厳しいかと...。無理をせずにリハビリに専念してください。
ありがとうございます(*´∇`*)
目標としては4月初旬スキー復帰!?
せっかくテレマークマスターしかけてきたのに〜
場所としては足のくるぶし?の辺りで
運転は指先でなんとかなりました(;・∀・)