2005年11月01日

一億円が持てる!!

東京・市ヶ谷にある”お札と切手の博物館”では
なんと!一億円の札束を持つことができます。
実際に持つと紙なので意外と軽い軽い!
もちろんこれはレプリカなんですが、
それでも場内の警備はものものしいものでした。

と、いうのも貴重な切手、お札がほとんどあるわけで
見返り美人はもちろん明治の切手まで珍しいもの多数!
切手ファンは結構楽しめるんじゃないかなーと思います♪
市ヶ谷といえば自衛隊&防衛庁で有名ですが
印刷会社が多いというのが歩いていて驚きました。
至る所に”大日本○○”とか看板があったりと
”お札と切手の博物館”がここにある理由も納得です。

一億円が持てるといえば
大阪でも最近、日銀で体験できるようになったいたいです。
ただしこちらは予約制。たぶん本物でしょうね〜。
あと、こちらの記事によると静岡でも重さを体験できるそうです♪

posted by にゃおすけ at 11:44 | 大阪 ☀ | Comment(7) | TrackBack(1) | 関東ボラボラ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして!
TBと文中でのリンク、ありがとうございます。

にゃおすけさんが体験されたのは、一万円札のレプリカなのですか?
軽くてもそっちの方が楽しそうですねぇ〜♪

でもどうせならホンモノを持ち上げてみたいものですね!
Posted by no_iron at 2005年11月01日 11:53
はじめまして!
一万円札はレプリカなんですが
重さは本物と同じの注意書きがありました(^^)
いちど本物を持ってみたいものです♪
Posted by にゃおすけ at 2005年11月01日 12:05
持ち上げるだけではなくて、
手に入ると最高でしょうね(笑う
Posted by mico at 2005年11月01日 13:57
たしかに(笑)
Posted by にゃおすけ at 2005年11月01日 16:01
一億円もってみたいと、毎回ジャンボ宝くじ買っているのにいつも夢だけで終わってしまっています(笑)
Posted by 昔の at 2005年11月02日 16:00
へぇぇぇぇ〜〜w(゜o゜)w
1億
気分的に重く感じたりして(笑)

よくドラマなんかで一億のアタッシュケースを重そうに持ってますがあれはケースが重いのかな(爆)
Posted by 狐丸 at 2005年11月05日 09:16
>昔の三田佳子さん
宝くじいいですね〜
僕は2、3回しか買ったことがないのですが
かすりもしなかったんでもう買ってません(^^;

>コマルさん
アタッシュケースってアルミのやつですよねー。
アルミって確か軽いものだから
重そうにというのは演技なんでしょうかねぇ。
10億とかになったらさすがに重いかもですが(^^)
そういえば、映画村行ったとき
千両箱を見せてもらって実際の映画では
中には何も入ってないとか言ってました〜。
Posted by にゃおすけ at 2005年11月07日 15:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

一億円の札束
Excerpt: 日銀静岡支店って、金座町ってところにあります。 いかにも!ってな町名でなかなかイカス!(そうでもない?) そんな日銀静岡支店では、 夏休みの親子などに日本銀行の仕事を体験して..
Weblog: つぶやき
Tracked: 2005-11-01 11:49